こんにちは。
梅雨らしいお天気が続いてますね~
明日からは梅雨の中休みで晴れるようなので、溜まってる洗濯をしようと思います💪🏻😆
さて、
U様邸はセルロース断熱材の工事が行われました。
「セルロース断熱材」とは…
古新聞などの古紙を再利用して作られた自然素材の断熱材です。
原料が紙なので、「燃えやすいのでは?」と思ってしまいますが実は違うのです!
防火・防虫・防カビのために ホウ酸 などが加えられており、燃えにくく、虫も寄せつけにくい特性があります。
環境にやさしい上に、高い性能も兼ね備えている、今注目の断熱材なんです。
1.セルロースは細かい繊維の中に空気をたっぷり含んでいるため、優れた断熱性能があります。
暑さ・寒さをしっかりブロックするため夏は涼しく、冬は暖かい、快適な室内環境をつくります。
2.セルロースの繊維構造は音も吸収しやすく、防音性も◎
「外の音が気になる」「子どもの声が外に漏れないか心配」という方にもおすすめです。
3.紙には調湿効果があるため、室内の湿気を吸ったり吐いたりして、湿度を適度に保ちます。
これにより、結露やカビの発生を抑える効果も!
4.セルロース断熱材は、リサイクル素材から作られているサステナブルな断熱材。
家にも地球にもやさしいのが嬉しいポイントです!
施工は、専用の知識・機械が必要なため専門業者に依頼してます。
🔅施工業者さんのサイトです。
➡ 家づくりやリフォームで気になることがあれば、お気軽にご相談ください!
株式会社MATSUO.
この記事へのコメントはありません。