【GX志向型住宅】鞍手郡U様邸 ボード張り

こんにちは。

鞍手郡U様邸はボード張りの作業が進んでいます。

弊社は省令準耐火構造を標準仕様として施工しています

石膏ボードも厚みや張り方など仕様が決められているので、

U様邸も桁までボードを張り上げ、住宅内部の火災拡大を防いでいます。

 

ちなみに..

石膏ボードとは、石膏(=細かい粉状の石のようなもの)を板状に固めて、紙でサンドイッチのように挟んだ建材のこと。

主に壁や天井の下地材として使われています。

 【石膏ボードの特徴】

*✅火に強い! 火が当たっても、中に含まれた「水分」が蒸発することで熱を吸収し、火の勢いを弱めてくれます。

*✅音や熱を遮る効果も◎ 断熱・防音性もあるので、住み心地アップ!

*✅加工がカンタン 大工さんが切ったり、ビスで留めたりしやすく、施工性もバッチリ。

 

省令準耐火構造とは、火災に強い住宅構造のひとつで、一定の耐火性能がある建物のことを指します。

【省令準耐火構造の特徴】

*🔥隣の家からのもらい火を防ぐ。

*🔥家の中で火が出ても、他の部屋に燃え広がりにくい。

*🔥天井裏や壁の中を火が移動しにくい。

火災保険が割安になることも!

家の安全性とお財布にやさしい、うれしい構造です。

ということで…

◎石膏ボードは、火に強くて住宅に欠かせない建材

◎省令準耐火構造は、火災に強くて保険料もおトクな家づくりの方法

◎この構造をつくるためには、石膏ボードがとても重要!

吉野石膏さんのサイトもご覧ください⬇️

https://yoshino-gypsum.com/special/tokusyu/juntaika/index

 

➡ 家づくりやリフォームで気になることがあれば、お気軽にご相談ください!

株式会社MATSUO.

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP